おさしみ備忘録

どうでもいいけど忘れたくないこと

ロックマンエグゼが20周年らしい

こんばんは、アカミです。

 

本日はロックマンエグゼ20周年!めでたい!!

 

…だけじゃないですね。だってGBA本体の発売日ですから、ローンチタイトルは大抵20周年です。ロックマンエグゼもその一つ。

 

GBAは小学生時代を共に駆け抜けたゲームハードなので思い入れも深いです。ちなみに最初に買ったGBAソフトはくるくるくるりです。なんでやろなぁ…

 

 

ロックマンエグゼの話

GBAソフトは粒揃いで、先のくるくるくるりやお馴染みのポケモンシリーズ、CMが懐かしい伝説のスタフィー、他にも逆転裁判ファイアーエムブレムとっとこハム太郎星のカービィなどなど…言い出したらキリがないんですが、やっぱり思い出深いのはロックマンエグゼですね。なんたって毎年新作が出てたし、最終作に至ってはDS発売後のリリースでしたから。一時代を駆け抜けたゲームなのです。

 

リアルタイムで遊んでいたときは、上記のとおりくるくるくるりんを本体と共に買ったため、実はエグゼ3が初プレイです。それからエグゼ4のブルームーンを買って、エグゼ5のGBA版は無視し、エグゼ6のグレイガを購入しました。

 

よくそんなんでロックマンエグゼを語ろうとしているなという意見は重々承知ですが、合間合間で過去作を友人に借りたりなんなりしていたので、当時でもエグゼ2とトランスミッションワンダースワンで発売されたもの以外はすべて遊んだと思います。
バトルチップグランプリも、エグゼ4.5も、ガラケー版の2作も含め、アーケードも遊びましたよ。

エグゼ2はWiiUバーチャルコンソール配信で、エグゼ5はDSで発売されたツインリーダーズを遊びました。

 

それを踏まえてロックマンエグゼの魅力って何?というと、まぁ色々ありますわ。

近未来的でありながら、身近で夢のある世界観やストーリーは勿論だし、カードゲームの要素とアクションを融合させたバトルシステムも秀逸です。

 

でもやっぱりBGMだよね。エグゼはBGM。GBから進化している一方で機械っぽさが残るGBAの音源の中で、趣向を凝らして生み出された音楽が世界観と妙にマッチしてるぜ!

 

ところでゲームBGMはその性質上、基本的に経験と紐づいて記憶されるわけで、限られた音の数であったり短い音楽であったとしても、個人個人で様々な思い入れがあると思います。いわゆる思い出補正です。

 

エグゼシリーズの音楽は、それが毎年アップデートされていきますから。ゲーム内容だけが進化するのではなく、音楽も。一つ一つ作品の中での世界観はもちろん、シリーズが進むにつれて、シリーズ全体の中での歴史の一部として作品の象徴となる。

エグゼ6は最終作だけあって、OPテーマ曲だけで”これで終わり”ということが伝わってきます。5年間の歴史に終止符を打つことから、どこか物悲しく切ない音楽でありながら、エグゼの世界は未来へ続いていく熱さも感じます。エンディングの感動は一入です。

 

エグゼシリーズは僕にゲーム音楽の面白さを説いていくれた作品と言っても過言ではないです。

今ならWiiUバーチャルコンソールで購入できるので、未プレイの方々はぜひ遊んでみてください。というか、現状GBAのゲームがWiiUでないと遊べないのをどうにかして欲しいですね。任天堂さん、20周年ですよ。

 

また新作が出てほしいとまでは思いません(キレイに完結しているので)が、これからも愛され続けるゲームであってほしいですね。

以上、また次回!